2011年12月31日土曜日

BIRD'S WORDS

バーズワーズは、陶芸作家・伊藤利江さんによるプロダクトブランドです
土の持つ質感や温もりと、花や鳥のデザインがとても魅力的です



今回は落ち着いたピンクの鳥の箸置き&ボタン
他にもいろいろなアイテムがあるので、少しずつ集めていこうと思います

2011年12月30日金曜日

sea urchin

初めは何か全く分からずに、繊細さと美しさに魅かれて手に取りました
こちら、何だかお分かりになりますか?


実は、ウニの殻なのです
よーく見ると、レースのような細かい網目とつぶつぶでできています
人と同じで、外見だけでは中身の良さまでは分からないものですね

2011年12月29日木曜日

KARATE CHOP

下北沢にあるヴェトナム料理のカフェ「KARATE CHOP」のライムシロップをかけていただくミルクプリン


ぶたの形をしていて、ぷるんとしたその姿に一瞬食べるのをためらいましたが・・・
おいしくいただきました

2011年12月28日水曜日

paste


パート ド ヴェール教室で、型作りをしてきました


出来上がりの外側を型取った石膏に、油粘土を内貼りしていきます
この油土の部分が、完成品のかたちになります
型作りはもう少しかかるのですが、すでに何色にするか考えてわくわくしています

2011年12月27日火曜日

House of Sweets

無印良品で購入した「自分でつくる 小さなクリスマス ヘクセンハウス」
砂糖、牛乳、バター、卵を用意すれば、その他の材料や型紙がセットになっている便利なセットです


ひとつひとつ、パーツを作ってアイシングを接着剤のように使って組み立てていきます
食べたい気持ちをグッとこらえて完成させました

2011年12月26日月曜日

et anima una

七宝焼き作家の友人が出展している展示会に行ってきました


星のかたちのタックピンは、真鍮でできている星のかたちの枠からのハンドメイド!
以前から、かわいいなぁ~と思っていた雪の結晶のストールピンはこの季節のマストアイテムになりそうです
他にも素敵な作品ばかりですので、ぜひホームページをご覧くださいませ


2011年12月25日日曜日

Merry Christmas

プレゼントでいただいた、お花


よーく見ると、クリスマスツリーやりんご、シナモンがアレンジメントされています

2011年12月24日土曜日

Santa Claus

うすーいガラスの球でできている飾りはH.P.DECOのもの
ひとつひとつ手描きなのだそうで、それぞれ違う表情のサンタクロースの中からこちらのサンタクロースを我が家に迎えました


グリーンがかったブルーに、ちいさなビーズの装飾とひげにはきらきらのラメ
素敵な色合いに、サンタクロースのほのぼのとした表情がとてもあたたかく癒されます

2011年12月23日金曜日

NYANPURIKE

アンダーウエアーブランド、une nana coolのアップリケ
動物や植物などいろいろありますが、今回は猫モチーフの「ニャンプリケ」シリーズそして、みつばち&バラ


アップリケはアイロンでつけることもできますが、お店のプレス機でもつけてもらえます
お気に入りのアップリケを組み合わせて、自分だけのオリジナルグッズを作るのもいいですね

2011年12月22日木曜日

Clock


パート ド ヴェール と ステンドグラス を組み合わせた時計が出来上がりました


はじめに思い描いたイメージに近いものになりました
また改めてご紹介いたします

2011年12月21日水曜日

The Art Of Leonid Shvartsman / Cheburashka and Other Works

大好きなキャラクターのひとつチェブラーシカの生みの親、レオニード・シュワルツマンの原画集
あたたかい雰囲気のとても素敵な作品ばかりです


ちなみに、チェブラーシカはロシア語で「ばったりたおれ屋さん」という意味の耳のおおきな正体不明の動物です

2011年12月20日火曜日

MIKAN

いただきものの蜜柑
葉っぱがついていると、ちょっと特別に感じるのはわたしだけでしょうか?


蜜柑は大好きな果物のひとつで、風邪を引かないようにビタミンCを取らなくちゃ!と自分に言い訳をしながら、いつもたくさん食べてしまいます

2011年12月19日月曜日

Cones

イモガイは造形の美しさより、模様の緻密さや美しさがとても気に入っています
しかし、すべてのイモガイは肉食!で、食べる前に歯舌から毒を注入して麻痺させてから、他の貝の軟体部や小動物、小魚を食べるそうです・・・
中には人を刺すものもあるので、要注意


意外とモダンでおしゃれな雰囲気のちょっとこわいイモガイたちです

2011年12月18日日曜日

Moon Candle / Vida=Feliz

麻布にあるキャンドル教室「Vida=Feliz」に行ってきました
ベースに星と月が散りばめられていて、青いお花がとてもかわいいデザインです


作る前は、月の配置はどうしようかしら?とわくわくしていたのですが、いざ作り始めるとロウが固まるまでの短い時間での作業なので、あれこれ考えている時間はありませんでした・・・
今回も、とっても楽しかったです

2011年12月17日土曜日

feve

feveはモンサンクレールや自由が丘ロールで知られる、パティシエ辻口博啓氏の新しい「豆」スイーツのブランドです
フランス語でfeveは「ソラマメ」や「しあわせ」という意味があるそうです


パッケージがとても素敵なので、お土産やプレゼントにもよさそうです
もちろん自分用にも!
豆菓子の他にも、かりんとうや焼き菓子がお店に並んでいます
カシュー×フランボワーズ・大豆×ココナッツカレー・かりんとう×ロイヤルローズなど、素材の組み合わせも個性的で食べるのが楽しみになるものばかりです

2011年12月16日金曜日

吹きガラス

以前、習っていた吹きガラス
引っ越しのため1年ほどしか通えなかったのですが、それはそれは楽しい時間でした
熱で水あめのように溶けたガラスの感触がとても好きで、コップやお皿をつくりたい!という気持ちよりも、固いような柔らかいような不思議な感触のガラスに触っていたい!という気持ちのほうが、はるかに大きかったように思います


先生が作業しているのを見ると簡単そうに思えるのですが、いざ自分で作業してみると想像した以上・・・それ以上に難しく、毎回レッスンが終わると疲れ果てて抜け殻のようになっていましたが、また機会があれば挑戦したいと思っています

2011年12月15日木曜日

ILLUMINATION

表参道のイルミネーション
けやき並木を65万球のLEDがライトアップしています


けやき並木イルミネーション同士の交流があった仙台が津波でLED55万個が全損したため、6万個のLEDが寄付されたり、節電もあって例年の半分ほどの規模ですが、それでも十分美しく思わず立ち止まってしまうほどです
日没~21時・1月3日までの開催なので、お近くにお越しの際はぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか

2011年12月14日水曜日

yuzu

おすそ分けで頂いた、ご自宅のお庭でとれたという「ゆず」
とてもいい香りがします


黄色くまあるいがとても可愛らしいので、しばらく飾って楽しみたいと思います

2011年12月13日火曜日

ガラスのおもちゃ展

パート ド ヴェール教室のスタッフの方が出展されている展示会を観に、学芸大学にあるGrass Hopper Galleryへ行ってきました


ガラスの色合いやアクセントになっている金属のパーツが素敵で、とっても好きな雰囲気の作品たちばかりでした
他に出展されている作家さんの作品も、どれも個性的なものばかり
とても楽しい時間を過ごすことができました

2011年12月12日月曜日

Accessory case

大好きな猫の絵が描かれている小さな小物入れ


ちょっと不細工?で何かを訴えているような目が可愛く、なんともいえません

2011年12月11日日曜日

Thinking of summer

暑い夏が恋しくなるアップリケ


眺めているだけで、青い空と白い雲が目に浮かび、波の音が聞こえてくるようです
ダウンコートにマフラーをぐるぐる巻いて、早く夏がこないかなぁと思う今日この頃なのです

2011年12月10日土曜日

lid

お花のような飾りの付いた蓋付きのかご
自分では思いつかなかった、茶・赤・黄緑の配色がお気に入りです


このかごにはコード類の収納しています
中はぎゅうぎゅうなのでとてもお見せすることはできませんが、蓋をしてしまえばわかりません
蓋って素晴らしい!

2011年12月9日金曜日

calender 2012 ❷

2012年のカレンダーはシンプルなものを選びました


楽しい予定をたくさん書き込めますように

2011年12月8日木曜日

process

型にパウダー状のガラスを敷き詰めたものが焼き上がりました


つやつやのぴかぴかです
が、平盤という加工機を使って表面をととのえ、マットなつやのない仕上がりにします


真ん中に1㎝ほどの穴をあけて・・・
作業は、まだまだ続きます

2011年12月7日水曜日

curiosites des mers

友人からのプレゼントで、お気に入りの写真集です
 

モノクロ写真が美しく、まるで美術品か工芸品のようです



見た目だけではなく構造もとても独創的で繊細です

2011年12月6日火曜日

♥ ♥ ♥

以前はハート♥よりも星★モチーフを選ぶことが多かったのですが、いつの頃からか気が付くとハート♥モチーフを選ぶようになっていました


アクセサリーからお菓子まで!なんとなく目についてしまいます

2011年12月5日月曜日

Bookmark

植物がモチーフの「しおり」



ご存じの通り、しおりは読んでいるページに挟み目印として使うものです
しかし、このしおりは本来の使いかたのほかに、並んでいる本に挟めばちょっとしたインテリアにもなります
実用とアートの間にあるようなもの、わたしは大好きです

2011年12月4日日曜日

Precious Wentletrap

イトカケガイ科のオオイトカケガイ
この貝の一般名はオランダ語の螺旋階段に由来している、わたしのいちばん好きな貝です


8,9段の丸い螺旋が完全に離れている状態でゆるく巻き、縦に入っている薄い肋でそれぞれつながっています
レースのように繊細で美しいその姿に、ただただ見惚れてしまいます

2011年12月3日土曜日

Basket made of glass

パート・ド・ヴェールの教室で作ったカゴをイメージしたガラスのうつわ



うつわのふちに編んだような装飾をしました
油土で原型を作っている時はとても楽しく夢中で作業していましたが、最後の磨く作業では、細かい部分に工具が使えず手作業だったので、思ったより時間がかかってしまいました
パート・ド・ヴェールで作った初めてのうつわなので、思い入れのある作品です

2011年12月2日金曜日

DEMEL

いただきもののデメルのお菓子
箱好きのわたしは、パッケージのデザインを一目で気に入りました



中のお菓子は、ショコラーデンシュニッテン
オレンジピール入りのチョコレートケーキです
お菓子のおいしさを楽しめて、さらに箱に何を入れるか楽しめるなんて最高です

2011年12月1日木曜日

Poinsettia

この季節になると、お花屋さんのいちばんいいところに並んでいるポインセチア


真っ赤やピンク、マーブルといろいろ迷いましたが、今回は白を選びました
ちなみに白いポインセチアの花言葉は、祝福・慕われる人
プレゼントにもよさそうですね

2011年11月30日水曜日

FREMONT

フリモント社はアメリカワシントン州、シアトルにある吹きガラスのメーカーです
一枚一枚、昔から変わらない手法で作られる最高級のアンティークガラスは、吹きガラスならではの色や模様の入りかたが特徴的でとても美しく、眺めているだけでも十分なくらいです



ランプにしてあかりを点けると、壁に映るガラスの色がとてもきれいです
ガラス自体がつやつやでとてもきれいなのでトレーや時計など、小物を作ってもとても素敵なものになります
一目ぼれして購入することの多いガラスなので「何を作ろうかなぁ」と考えているうちに、ちょっとずつ増えていってしまうような気がします・・・

2011年11月29日火曜日

GEOMETRIC LARGE MUG

コンランショップで出会った、イギリスの若手セラミックデザイナーALICE GARLANDによる、ハンドメイドのマグカップです


紙で作られたような薄さと、合わせが重なったデザイン、ハンドメイドならではの少しゆがんだ感じが何とも言えません
持ち手も個性的で、カップの底にも模様が描かれています
模様もカップによってそれぞれ少しずつ違っていて、どれにしようか手にとっては置いての繰り返しでした

普段はカトラリーを入れて使っています

2011年11月28日月曜日

Fougasse Tomato

渋谷の東急本店の近くにあるパン屋さん「VIRON」のフーガストマト
噛みごたえのある生地にセミドライトマトがたっぷり


近くに行くことがあれば、必ずといっていいほど立ち寄ります
ほかにも、おいしそうなパンやケーキがたくさん並んでいて「どれにしようかしら?」と迷うのも楽しいものです

2011年11月27日日曜日

Tove Jansson

トーベ・ヤンソンは「ムーミン」で知られるヘルシンキ生まれの、スウェーデン系フィンランド人の画家であり短編作家です
その、トーベ・ヤンソンの挿絵による「不思議の国のアリス」
フィンランド語版のために描き下ろされたものですが、本国では絶版になっているそうです



不思議の国のアリスの挿絵と言えば、ジョン・テニエルのものが有名でわたしも大好きですがトーベ・ヤンソンの描くアリスの世界もとても素敵でお気に入りです
少しとぼけた愛嬌のある不思議な生き物たちの描写に、つい笑みがこぼれます

2011年11月26日土曜日

HAND CREAM

乾燥が気になる季節には欠かせないハンドクリーム
ガラスの粉や石膏を扱うことが多いので、手荒れ予防のために一年中手放せずにいます


Florenaのハンドクリームはわたしの定番
べとつかず使い心地が良いので、小さいサイズのものをいつも持ち歩いています
そして最近のお気に入りは、ETHICALのルッカ・ラベンダー
パッケージデザインがとてもかわいいだけではなく、生産者のこだわりや想いがたっぷりのオーガニックのハンドクリームです


Aesopのボディバームは、わたしがゼラニウムの香りが大好きなことを覚えていてくれた友人からのプレゼント
ボディにも使えますが、ハンドクリームとして使っています
ハンドクリームを選ぶ時には、保湿効果や使い心地はもちろんですが、香りもとっても大事
手の乾燥を防ぐのはもちろんですが、お気に入りの香りでリラックスしたり気分転換をしています

2011年11月25日金曜日

papabubble

こちらは以前ご紹介した、ミルフィオリ・・・ではなく、スペイン・バルセロナ生まれのキャンディー
金太郎飴のように、細長い多色の生地を組み上げて模様をつくる組み飴の一種なのだとか


直径1㎝ほどの大きさですが、絵柄のかわいらしさもさることながら一粒ずつそれぞれの風味がしっかりと感じられます
次はどれにしようかなぁと楽しい気持ちになれるキャンディーです