2011年11月30日水曜日

FREMONT

フリモント社はアメリカワシントン州、シアトルにある吹きガラスのメーカーです
一枚一枚、昔から変わらない手法で作られる最高級のアンティークガラスは、吹きガラスならではの色や模様の入りかたが特徴的でとても美しく、眺めているだけでも十分なくらいです



ランプにしてあかりを点けると、壁に映るガラスの色がとてもきれいです
ガラス自体がつやつやでとてもきれいなのでトレーや時計など、小物を作ってもとても素敵なものになります
一目ぼれして購入することの多いガラスなので「何を作ろうかなぁ」と考えているうちに、ちょっとずつ増えていってしまうような気がします・・・

2011年11月29日火曜日

GEOMETRIC LARGE MUG

コンランショップで出会った、イギリスの若手セラミックデザイナーALICE GARLANDによる、ハンドメイドのマグカップです


紙で作られたような薄さと、合わせが重なったデザイン、ハンドメイドならではの少しゆがんだ感じが何とも言えません
持ち手も個性的で、カップの底にも模様が描かれています
模様もカップによってそれぞれ少しずつ違っていて、どれにしようか手にとっては置いての繰り返しでした

普段はカトラリーを入れて使っています

2011年11月28日月曜日

Fougasse Tomato

渋谷の東急本店の近くにあるパン屋さん「VIRON」のフーガストマト
噛みごたえのある生地にセミドライトマトがたっぷり


近くに行くことがあれば、必ずといっていいほど立ち寄ります
ほかにも、おいしそうなパンやケーキがたくさん並んでいて「どれにしようかしら?」と迷うのも楽しいものです

2011年11月27日日曜日

Tove Jansson

トーベ・ヤンソンは「ムーミン」で知られるヘルシンキ生まれの、スウェーデン系フィンランド人の画家であり短編作家です
その、トーベ・ヤンソンの挿絵による「不思議の国のアリス」
フィンランド語版のために描き下ろされたものですが、本国では絶版になっているそうです



不思議の国のアリスの挿絵と言えば、ジョン・テニエルのものが有名でわたしも大好きですがトーベ・ヤンソンの描くアリスの世界もとても素敵でお気に入りです
少しとぼけた愛嬌のある不思議な生き物たちの描写に、つい笑みがこぼれます

2011年11月26日土曜日

HAND CREAM

乾燥が気になる季節には欠かせないハンドクリーム
ガラスの粉や石膏を扱うことが多いので、手荒れ予防のために一年中手放せずにいます


Florenaのハンドクリームはわたしの定番
べとつかず使い心地が良いので、小さいサイズのものをいつも持ち歩いています
そして最近のお気に入りは、ETHICALのルッカ・ラベンダー
パッケージデザインがとてもかわいいだけではなく、生産者のこだわりや想いがたっぷりのオーガニックのハンドクリームです


Aesopのボディバームは、わたしがゼラニウムの香りが大好きなことを覚えていてくれた友人からのプレゼント
ボディにも使えますが、ハンドクリームとして使っています
ハンドクリームを選ぶ時には、保湿効果や使い心地はもちろんですが、香りもとっても大事
手の乾燥を防ぐのはもちろんですが、お気に入りの香りでリラックスしたり気分転換をしています

2011年11月25日金曜日

papabubble

こちらは以前ご紹介した、ミルフィオリ・・・ではなく、スペイン・バルセロナ生まれのキャンディー
金太郎飴のように、細長い多色の生地を組み上げて模様をつくる組み飴の一種なのだとか


直径1㎝ほどの大きさですが、絵柄のかわいらしさもさることながら一粒ずつそれぞれの風味がしっかりと感じられます
次はどれにしようかなぁと楽しい気持ちになれるキャンディーです

2011年11月24日木曜日

Pansy Candle / Vida=Feliz

麻布にあるキャンドル教室「Vida=Feliz」に行ってきました
月ごとに作るキャンドルが変わります
今回はパンジーとチョコロールケーキだったのでパンジーを選びました


スタッフの方が丁寧に教えてくださったので、初めてのキャンドル作りはとても楽しいものになりました
今回行った麻布教室の他に表参道教室もあり作るキャンドルも違うようなので、ぜひまた作りに行きたいと思います

2011年11月23日水曜日

glass powder ❶

パウダー状のガラスをひたすら、敷き詰めてきました


白・黄色・紫・緑の4色を使っています
半径7.5㎝、厚さが7㎜のまあるい板状のものを作ります
7.5×7.5×3.14×0.7×2.7(ガラスの比重)=333.821
約334gになるように、パウダー状のガラスで模様をつくり、バランスを見ながら敷き詰めていく作業はなかなか時間がかかります
焼き上がりが楽しみ!!

2011年11月22日火曜日

和紙

以前旅先で見かけた、窓にはめられていた和紙



古民家を改装したお店と和紙の持つあたたかい雰囲気が合っていて、カーテンやステンドグラスの模様の見え方とはまた違う感じがとても新鮮でした

2011年11月21日月曜日

Pallid Carrier

クマサカガイ科のクマサカガイ熱帯深域に棲息する、ちょっと変わった貝です
どう変わっているのかというと、クマサカガイは自分の貝殻に違った貝や小石、海底の瓦礫などを放射状につけているのです
初めて見た時は、人の手でつくられたものだと思っていました



巻貝だけをつけるもの、二枚貝だけをつけるもの、何でもつけるものと、好みがあるようで個性がわかれるようです
どうやら、わたしの持っているクマサカガイは巻貝がお好みだったようですね

2011年11月20日日曜日

冷やしおさつ&能登栗くりーむぱん

ひんやり冷たいクリームがおいしい、くりーむぱん
さつまいもとくりの自然な甘さと、生クリームが相性抜群です


普段食べているクリームパンも好きですが、冷やして食べるクリームパンもかなりおいしい♥
しばらくクリームパンは、冷たいものを選んでしまいそうです

2011年11月19日土曜日

made in Sweden

リボンやビーズ、ボタンなど、特に使い道を決めていなくてもかわいさだけで手に取ってしまうものがあります


お店で一目ぼれしたスウェーデン生まれの「ひも」
ラッピングに使ったらいいかも!どんな包装紙に合うかしら?
あれこれ考えるながら家に帰るのも楽しいものです

2011年11月18日金曜日

Jewel Box

引出しのついたジュエリーボックスは、既成の箱に木目調のテクスチャーをつけ白くペイントしたものにモザイクガラスを施しました
使い勝手も大きさもちょうどよいので、日常使いをしています



ただ、ふたの部分が少し重いので、開閉時には要注意なのです

2011年11月17日木曜日

猫の絵本 後編

昨日に引き続き、猫の絵本をご紹介いたします

おいかわけんじ・たけうちまゆこ 作/絵 ねこのセーター

どんぐりにぼうしをかぶせる仕事をしている、寒がりでなまけもののねこのおはなしです
100%ORANGEとしてイラストレーターとしても活躍されています


最後に、大道あや 作/絵 ねこのごんごん

厳しくも優しく「なにごとも じぶんで おぼえることが かんじん」と教えるおじいちゃんねこと、ちいさいねこ・ごんごんの成長のおはなし


絵本は小説と違って、少しの時間で読むことができます
また、挿絵の美しさやかわいらしさも魅力のひとつですが、ストーリーも大人でも十分考えさせられたり楽しめたりします
もしかしたら忙しい毎日の中で、忘れかけていた大切なものや気持ちに出会えるかもしれません
みなさんにもお気に入りの一冊がみつかりますように

2011年11月16日水曜日

猫の絵本 前編

「猫」と「絵本」、ふたつとも大好きなものです
そこで、猫の絵本をご紹介いたします
まずは、きっと誰もが一度は聞いたことがあるであろうベストセラーの絵本

佐野洋子 作/絵 100万回生きたねこ

シンプルなだけにストレートに心に届く作品で、大人になっても読むたびに大切な気持ちを思い起こさせてくれます

次に、あまんきみこ 作 北田卓史 絵 山ねこおことわり

タクシー運転手の松井さんと山ねこのやりとりと、どこか懐かしく感じる挿絵にあたたかい気持ちになれる絵本です

気になる絵本があったら、ぜひ手に取ってみてください
読み終わったころには、自然と笑顔になっているはずです

2011年11月15日火曜日

Spice Cafe

スパイス カフェは、押上の住宅街にある古い木造アパートを改装したカフェとカレーのお店です
ランチはドリンク・サラダ・デザートがついているカレーランチとペアカレーランチがあり、チキン・ラム・野菜・ラッサム・そして2種類ある日替わりの中から好きなカレーを選びます
いつもひとつに決められず、ペアカレーランチを注文してしまいます
 


お店の雰囲気もとてもよく、もちろんカレーはすごくおいしくて毎日食べたいくらいです♥
おなかがいっぱいになった後は、散歩しながらスカイツリーを眺めるのもいいものです

2011年11月14日月曜日

由水直樹 ガラス展

パートドヴェール教室の先生の個展に行ってきました


そば猪口やお皿は色の組み合わせがとても素敵で、本物そっくりのスイーツの小物入れはつやつやでどれもおいしそうでした
また、金箔が内側に貼られた小物入れがとても美しくて、ガラスにも箔を貼ることが出来るのだと勉強にもなりました



2011年11月13日日曜日

浅漬け鉢

こちらのガラス鉢は簡単に漬けることができる上に、何回も洗って使うことができるのでとても便利です
しかも冷蔵庫の中もすっきり、そのまま食卓に出すこともできます


ちょっとお腹が空いた時に、おかずに何かもう一品、そんな時に冷蔵庫に作り置きしておくととっても便利です
ハンドメイドのガラスで作られたキッチンツールと言えばコップやお皿、箸置きなどをよく見ますが、浅漬け鉢もあったら素敵だなぁ・・・と思います
どこかでお見かけの際には、ぜひお知らせ下さいませ

2011年11月12日土曜日

みずたま、しましま、そしてチェック

女の子なら、きっとどれかひとつは好きなのではないでしょうか
みずたま、しましま、そしてチェック
洋服でも、雑貨でも、そしてステンドグラスでも!取り入れやすくて、とっても身近にある模様たちです

今回は、みずたま模様に決定です

2011年11月11日金曜日

黄山貢菊茶

黄山貢菊茶は、菊の花を乾燥させたお茶です
中国では、発熱や風邪を引いたときによく飲むそうです



お湯を注ぐと、カップの中に黄色いお花が咲いて見た目にも楽しいお茶です
香りも爽やかで一口飲むとほっと一息、とてもリラックスできるので一日の終わりにいいかもしれません
はちみつやお砂糖を入れて甘くしたり、違うお茶とブレンドしてもおいしいようですよ

2011年11月10日木曜日

キリンの器

かれこれ10年ほどの付き合いになる、キリンの器


キリンの模様と、素朴でほのぼのとした雰囲気がとても気に入っています
しかし、中に物を入れると・・・


なんだか、ちょっと間の抜けた感じになってしまいます

2011年11月9日水曜日

SNOWMAN

冬に備えて、部屋に飾るキャンドルも衣替えです
雪だるまや雪の結晶は大好きなモチーフのひとつです


雪は降ってほしいけれど、寒いのはちょっと・・・複雑な心境です
でも雪の降った後に見る子どもたちがつくった雪だるまは、寒くても気持ちをほっこり温かくしてくれます
はたして今年は雪が降るでしょうか?

2011年11月8日火曜日

貝の写真図鑑

わたしが密かに集めているもの
それは「貝」です

貝、と言っても実はたくさんの種類に分類されます
巻貝類、二枚貝類、ツノガイ類、ヒザラガイ類、頭足類など、そこからさらに細かく分類されていきます
その中でも断トツに好きなのが、やっぱり巻貝!
その造形の美しさに、自然の持つ底知れぬちからを感じます


海に行くと何時間も貝を拾い続けたり、貝の写真集を本屋さんで見つけると気になってしかたなくなったり
貝を好きになったきっかけは特になく、気付いたら好きになっていました
たまに、貝の写真図鑑を眺めながら造形の美しさに感動したり、その色や模様に驚かされています

2011年11月7日月曜日

DOGWOOD

7インチのティファニーランプ
お花がいっぱいのかわいらしいドッグウッドのデザインです


ガラスは、シャーベットのような質感のヤカゲニー社のスティップルを使いました
光がとてもやわらかく感じるところが気に入っています
大きすぎないので、使い勝手もよくプレゼントにもぴったりです

2011年11月6日日曜日

おさかなのお皿

おさかなのお皿と言っても、おさかなのカタチをしているわけではありません
焼き魚をのせるちょうどいいお皿がなかったので、ずーっと探していたのです
できれば、四角くて白い、ざらっとした質感のもの
いろいろ歩き回って、たくさんのお店を見て、ようやく探し当てた一枚です


わたしの希望が全部そろった、まさに理想のお皿
焼き魚以外にも、何を盛り付けてもきまって見えるのでとても重宝しています

2011年11月5日土曜日

ココナッツ団子

中華街に行ったら、いつも買ってしまうもの
市場通りの端にある、頂好食品のココナッツ団子です


やわらかいおもちのまわりにココナッツがまぶしてあって、中には黄色いココナッツ入りカスタード餡が入っています
もちもちの食感と、ほどよい甘さに気持ちがほっこりします
他にも胡麻だんごやエッグタルト、肉まんなどいろいろあるのですが、やっぱりココナッツ団子を選んでしまうのです

2011年11月4日金曜日

SABON

SABONはイスラエル発のコスメブランドです
ボディスクラブやボディローションなどを以前から愛用しています
その中でずーっと気になっていたのがこちら


芳香剤のように、吊るして使う石鹸です
香りやかたちも何種類かあります


SABONのものではパチュリ・ラベンダー バニラの香りが大好きなので、少し似た香りのバニラを選びました
まあるい天然石にピンクのフリンジ、そしてお菓子のようなあまーい香りは、「女の子でよかった!」と思わせてくれます

2011年11月3日木曜日

Maurice Denis

現在、損保ジャパン東郷青児美術館で開催中の「モーリス・ドニ いのちの輝き、子どものいる風景」を観に行ってきました
モーリス・ドニは、19世紀末から20世紀前半にかけて活躍した、フランス象徴派を代表する画家です

ドニは、宗教画のほかに家族の何気ない日常を描く対象としていました
また、ドニの装飾による礼拝堂には亡くなった妻の肖像を描いたステンドグラスがあるそうです


色の選び方や合わせ方にはっとさせられ、ファブリックの細かい描写にとても関心を持ちました
展示期間は今月の13日までとなりますので、興味のある方はお早めに



2011年11月2日水曜日

orderページできました

GALLERY、商品ページの一番下にorder&特定商取引法に基づく表記を追加いたしました
商品のご注文などございましたらご連絡ください
また、MAILページから、お問い合わせ・ご質問なども承っております
お気軽にご連絡くださいませ


                                        STAINED GLASS BOUQUET
                                                                                                   船橋 智美



酒かすミルクソフト

わたしの中でいちばん!な、ソフトクリーム
福光屋の酒かすミルクソフト
トッピングのシロップは、ジンジャー・赤酢カラメル・黒味醂から選べます
わたしは断然、黒味醂です♥

福光屋は、1625年創業の金沢の中で最も長い歴史を持つ酒蔵です
その直営店では、自社で醸造する100種類以上の日本酒、焼酎、リキュール類をはじめ、伝統食品から発行の技術と素材を使った化粧品などを取り扱っていて、併設されているイートインスペースでは「利き酒セット」や、オリジナルのスイーツが楽しめます
都内には二子玉川の高島屋にある玉川店、東京ミッドタウン店がありますが、酒かすミルクソフトを扱っているのは玉川店だけとのこと
甘酒のように、お子様もお車でお越しの方もお召し上がりいただけます
とてもなめらかな舌触りと酒かすの芳醇な香りのソフトクリーム、二子玉川にお越しの際はぜひ一度お試しくださいませ

2011年11月1日火曜日

tea cosy

かぼちゃのようなかたちがお気に入りのティーコゼー
Lisetteのものです
ティーコゼーはお茶を冷まさないように、ティーポットに被せておく布製のカバーです



だんだん寒くなってきて、温かいお茶を飲むことが多くなってきました
こう見えて結構保温力があるので、多めに淹れておいてもなかなか冷めないので便利です




 この冬も、大活躍間違いなしです